第5回中国留学メールマガジン

china internship program メルマガ VOL.5

☆毎月1回配信☆

2004/9/28

こんにちは。CIP広報担当です。CIPメルマガvol.5 をお送りします。
今日は9月28日(旧暦8月15日)。まず「祝大家中秋快楽。」「中秋節」満月をめでる。満月は家族円満の象徴といわれています。中秋の夜は、なかなか会えない家族や友人を思う、一年の中でもとても大切な夜です。中秋節は月餅を食べる習慣があり、この時期、月餅は知人や親戚への大切な贈り物になります。
そして中秋節のメインイベントは家族や友達と集まるパーティー。ご馳走を楽しんだあと、一年で一番美しい月を見ながら月餅を食べ、お茶を飲んでゆっくり語り合うのです。
さて、今晩は、皆様はどのように過ごすご予定でしょうか? 月を鑑賞しながら遠くに離れてしまった人のことを思い、その顔を満月に重ねて見るのでしょうか・・・。

このメルマガを皆さんの周りの中国ファンの方にもご紹介いただければ幸いです。
メルマガ登録はこちらから↓
メールマガジンの登録・解除

****************************I N D E X*****************************

  1. 「中国風聞帖」  ~ 中国建国五十五周年特集:回顧中国 ~
  2. 「光輝歳月」   ~ 中国には、私を引きつける大きな力がありました ~
  3. 「好好学習・天天向上」   ~ HSK受験情報 ~
  4. 「編集後記」

******************************************************************

1. 「中国風聞帖」   ~ 中国建国五十五周年特集:回顧中国 ~

今年の10月1日、中国建国五十五周年の建国記念日です。
この五十五年間の歴史の中で、たくさんの事が発生しました。今回はその中の最も代表的な事をピックアップして、みなさんと一緒に、現代の中国の発展過程を振り帰ってみようと思っています。
まず、以下の文はそれぞれ、いつの時代を指すか、ご存知でしょうか?

1. 新中国成立後・・・
2.文化大革命的時候・・・
3.為了実現四個現代化・・・
4.改革開放以後・・・
5. 経済的高増長・・・

新中国

「新中国」は1949年10月1日に成立した中華人民共和国を指します。
国家主席は毛沢東です。「新中国」は、日中の国交正常化前、つまり中華人民共和国建国後も台湾にて存続している中華民国を日本政府が「中国」としていた時代に、中華人民共和国を指して使われていたものである。

文化大革命

文化大革命は、中華人民共和国で1960年代後半から1970年代前半まで続いた政治・社会・思想文化の全般にわたる改革運動。実質は中国共産党指導部における権力闘争であり、指導部に煽動された暴力的な大衆運動によって、多くの人材や文化財などが被害を受けた。

四個現代化

1970年代終盤から1980年代にかけての中国では、どこに行っても「実現四個現代化(四つの現代化を実現しよう)」「奔向2000年(2000年に向かってはばたけ)」というスローガンが張り巡らされていました。これは鄧小平により打ち出した政策の1つです。「四つ現代化」とは、今世紀中に、全面的に農業、工業、国防、科学技術の四つの現代化を実現し、経済面で世界の先頭に立つことを目標にあげたものです。
社会主義の現代化は中国共産党の建国当初から主要任務として位置づけられています。

改革開放

改革開放のスタートは、1978年12月に開催された中国共産党11期3中全会です。
3中全会は、本格的な鄧小平時代の幕開けとなりました。改革政策は農村部から始まり、農民の収入は増大し、農村経済の発展に結びついたのです。開放政策は、80年5月に広東省の深セン、珠海、汕頭、福建省の廈門(アモイ)の4都市が経済特別区となったことで始まり、経済特区は関税の免除、優遇税制、100%外資の許可などで外資の積極的導入を計りました。

経済の高成長

中国の昨年(2003年)の経済成長率は、この6年で最高のGDP比9.1%を達成。これらは貿易、海外投資、国内消費の成長によるものです。中国政府は、今年(2004年)の経済成長を7%と予測しています。中国の成長率はアメリカよりも高く、経済停滞の続く日本をはるかに上回り、世界の主要国の中で最大です。中国政府による市場改革は、50年前の貧しい農業経済からグローバルな製造基地(世界の工場)になったのです。

2. 「光輝歳月」   ~ 中国には、私を引きつける大きな力がありました。 ~

平井さん

私にとって「中国で働くこと」は2番目の夢です。1番目の夢は「船で働くこと」でした。全てはそこから始まって、全てが今につながっています。

「将来は船に乗って働きたい」、その気持ちだけを理由に、私は水産学部に進学しました。就職活動をするときも気持ちは変わらず、船に乗れることを条件に仕事を探しました。私は自分の進路は船員しかないと信じていて、中国で働くなんて、考えたこともありませんでした。でも、私が最初に中国と出会ったのもこの時です。第二外国語に中国語を選択していました。週に2時間、1年半しか学んでいませんが、当時唯一真面目に授業を受けた専門外科目だった気がします。中国語はおもしろい、そのことにはもう気づいていました。

卒業後、私は日本の客船会社に海上職員として就職しました。客船というのはいわば海を走るホテルで、人が聞けばまさに夢のような職場ですが、年間8ヶ月は船の上で暮らし、その間は毎日休みなしで働くというこの仕事は、決して楽なものではありませんでした。けれど、世界の海を航海し、世界中の港に寄港する生活で、私は本当に自分の夢を叶えたと実感することができました。

3年間の勤務でいろいろな国に行き、その中で私は再び中国と出会いました。初めて中国に行った時に感じたこと。言葉にするのは難しいですが、「何かがある」そんな感覚でした。そうして何度か中国へ行くうちに、その感覚は強く確かなものに変わっていきました。「中国で働いてみたい、だからちゃんと中国語を勉強しよう。」私の中に2番目の夢が生まれるのは、とても自然なことだったと思います。それからはあっという間でした。船で働きながら留学の手続きをして、退職して船を下りた2ヶ月後には北京にいました。半年の留学で、私は自分の直感は正しかったと確信しました。中国には、街にも人にも言葉にも、私を引きつける大きな力がありました。

日本に戻って2ヶ月。今度は中国で1年間、ホテルインターンをします。1年かけて、中国語をちゃんと自分のものにすることが、このインターンの目標です。そしてこの先、日本でも中国でも中国語を使って仕事を続けていけるような、ずっと中国語の勉強を続けていけるような、そのための基礎を作ることができればと思います。
「中国で働く」、その夢を本当に叶えることができた時、また新しい夢が生まれるといいな、と思っています。

5 15 25 3

3. 「好好学習・天天向上」   ~ HSK受験情報 ~

今年も残り3ヶ月になりました。きっと、多くの方が今年のラストチャンスを利用して、HSK試験にチャレンジしようと思われていることでしょう。ここで、これから、HSK受験可能な日程をお知らせします。みなさん、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

<日本での受験情報>

試験日:  10月24日(日)
受付期間: 10月6日(水)
試験地:  東京・名古屋・大阪・福岡・沖縄

<中国国内での受験情報>

試験日:  12月5日(日)
受付期間: 11月10日~11月19日(水)
試験地:
北京: 北京語言大学 漢語水平考試中心
北京第二外国語大学 国際交流学院
北京外国語大学 国際交流学院
天津: 天津南開大学漢語言文化学院
上海: 複旦大学国際交流学院
華東師範大学 国際中国文化学院
上海外国語大学海外考試中心
広州: ji 4南大学華文学院
大連: 大連外国語学院漢学院
西安: 西安外国語学院漢学院

♪他の方の体験談はこちらから♪

4. 編集後記

美しい月を眺めながら、今月のメルマガの構成を仕上げました。
中秋、国慶節、中国人にとって、とても重要な行事の一つです。私たちのメルマガを通じて、多くの方々が中国のことをもっと理解し、興味を示して頂けたら・・・と、願っています。


☆★ 登録解除 ★☆

このメールマガジンは、CIPにお問い合わせ下さった皆様にお送りしております。
今後、配信が不要な場合はお手数ですが下記アドレスより登録解除して下さい。
こちらから ⇒ メールマガジンの登録・解除
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

株式会社シーアイピー  "キャリアを創り、未来を拓く"

東京オフィス:渋谷マークシティ22F 137号
大阪オフィス:大阪駅前第1ビル6F 111号
Tel :0120-712-118 /06-6344-5711
E-mail :お問合せメール
URL  :http://www.chinainternship.co.jp
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~