よくある質問 ~ 短期留学とインターンシップ ~
【留学説明会でよくある質問】
- 中国語に自信がありません。参加できますか?
- 中国語に自信のない方でも、もちろん参加していただけます。
ご希望や語学力に合わせたプランをご案内させていただくほか、現地での中国語レッスンや 生活を通して語学力を向上していただくことができます。
- どんな仕事内容になりますか?
- 企業でのインターンシップは簡単な事務や、翻訳・通訳、また社員への日本語レッスンなど。
ホテルでのインターンシップは、フロントでの接客や、営業サポート、長期滞在客のケアなど。
- インターンの報酬はあるのでしょうか?
- 原則として、無給です。
【申込み準備のよくある質問】
- 参加費用にはどんな内容が含まれますか?
- 参加費用に含まれるもの
□ 学費(北京のみ) - □ 滞在費(留学生寮またはゲストハウス、二人部屋)
- □ インターンシップ参加費
- □ 現地空港出迎え(CIP指定便で渡航の場合のみ)
- □ 出発前オリエンテーション
- □ 現地ガイダンス
- □ 現地サポート
- □ 滞在先・研修先選定、手配にかかわる費用
- □ 週末課外アクティビティ費用(一部要実費)
- 費用に含まれないものの一部を例示します。
- □ 現地への渡航費
- □ パスポート取得費
- □ ビザ取得・延長に必要な費用
- □ 海外旅行保険料
- □ 教材費
- □ 現地での生活費、お小遣い
- サポートにはどんな内容が含まれますか?
- ご出発前のカウンセリング、プログラムの提案から、渡航の手続きまでサポートいたします。
現地での生活や研修に関してのご質問には、その都度お答えさせていただきます。 ご出発前には、現地での生活上、研修上の注意などのオリエンテーションを実施いたします。
【渡航前のよくある質問】
- 海外旅行保険はCIPでお願いできますか?
- CIPは東京海上日動火災保険の代理店となっていますので手配可能です。 大学生協やその他どちらの保険会社で加入されてもかまいません。必ずご加入ください。
- 両替はどこでできますか?
- 空港で両替することができます。また、宿泊先の近くの銀行でもできます。現地で人民元に両替をするほうが、多少レートがいいようです。
- 中国のコンセントはどんな形ですか?
- 中国は日本と違ってプラグの形状が統一されていません。 二つ穴と三つ穴のコンセントがありますが、皆さんのお部屋にあるコンセントがどちらになるかは、現地に到着してからでないとわかりません。
二つ穴のコンセント差込口でも、日本のものがそのまま差し込める時と差し込めない時があります。
- 中国の電圧はいくらですか?
- 220Vです。ご持参予定の電化製品が220Vに対応しているものであるかを予めご確認下さい。 対応していないものであれば、変圧器が必要となります。変換プラグ・変圧器ともに大きな電気屋さんや、日本の空港などで手に入れることができます。
- インターネットを利用できますか?
- 大学のパソコンで、インターネットをご利用いただけます。(1,500円/月) また、滞在先の近くには、ネットカフェもございます。
- 国際学生証は必要ですか?
- 国際学生証は特に必要ありません。 お持ちの方は、ご持参いただくと観光地によっては利用できるところがあるかもしれません。
- 食事はどこで取ればよいのでしょうか?
- 滞在先の周辺にはたくさんの売店やレストランがあります。 滞在先にはお湯がありますので、カップラーメンやインスタントスープなどを作ることもできます。また、日本からお茶漬けやふりかけ、梅干、日本茶、コーヒーなどを持参すると良いでしょう。
【インターンシップのよくある質問】
- 日本からスーツやネクタイなどを持っていく必要はあるのでしょうか?
- 基本的にはスーツは要りません。
派手すぎず、カジュアルすぎない服装であれば普段学校に着ていくような服装で大丈夫です。
- どのような靴を持っていけばよいのでしょうか?
- ≪ビジネス・日本語教師インターンシップ≫
歩きやすい靴をご準備ください。スニーカーでも大丈夫です。
≪ホテルインターンシップ≫
男性は革靴を、女性はヒールの低いパンプスをご準備ください。
- どうやって日本語を教えたらいいですか?
- ビジネスに役立つ日本語や日本の文化についてなど、オリジナルの授業を作ってみて下さい。
例えば、趣味や大学で学んでいることに関してなど中国の方達に紹介してはどうでしょうか。会社から指定の教材を渡された場合は、それらを使って授業することになります。 スーパーや不動産・車・アルバイト情報などのチラシは日本の状況を垣間見える教材としても使えます。
- 研修先の方々の日本語レベルはどれくらいでしょうか?
- 研修先の方々の日本語レベルはそれぞれ異なります。
初級~中級レベルの方が比較的多いかと思います。
- インターンシップ受入先へはどのように行くのですか?
- 基本的に、バスや地下鉄など公共機関をご利用いただきます。