 
        薬膳料理  ~ プチ短期留学 ~
薬膳料理  ~ プチ短期留学 ~
       健康な体をつくる!薬膳料理
 「医食同源」の考え方の根付く中国では、体に良いものを美味しくいただく「技」が豊富です。 体の不調は、全体のバランスを整えることで改善していくという中国古典医学の考えは奥深いのですが、身体的に理解できる親近感があります。
「医食同源」の考え方の根付く中国では、体に良いものを美味しくいただく「技」が豊富です。 体の不調は、全体のバランスを整えることで改善していくという中国古典医学の考えは奥深いのですが、身体的に理解できる親近感があります。
              
 レッスンの流れ
レッスンの流れ
            ◇薬膳料理のレッスンは中国留学の午後の自由時間に行います。◇
医食同源
 
    
体や心に作用する食材の特徴も紹介。
薬膳料理をつくる

調理法、調理器具など、効能を最大限に引き出す工夫。
薬膳料理を食べる
 
    
レッスンはアットホームな雰囲気でリラックス。
心身満たす“医食同源”
 薬膳料理では、食材を『熱・温・涼・寒・平』に分類し、摂取した後の体への作用を表します。
薬膳料理では、食材を『熱・温・涼・寒・平』に分類し、摂取した後の体への作用を表します。
  
クコなどのいわゆる生薬も扱いますが、私たちが普段スーパーで買える食材もたくさん含まれています。素材の特徴、配合による効能の増加を活かし、日々の食養生で心身を健康にします。
季節を感じる“二十四節気”
 二十四節気とは、太陰暦をもとに一年間を24に等分し、それぞれの季節にふさわしい名前をつけたものです。
二十四節気とは、太陰暦をもとに一年間を24に等分し、それぞれの季節にふさわしい名前をつけたものです。 
  
  清明、穀雨、白露など、シンプルにそして適切に季節の特徴を表しています。 季節の微妙な変化やそれによる体の変化を知ることができ、これらの変化に合う、季節にふさわしい薬膳料理のレシピが数多くあります。
 募集要項とスケジュール
募集要項とスケジュール 
     | 日次 | 午前 | 午後 | 
| 初日 | 中国到着 到着後、宿泊先周辺のご案内 | |
| 2日 |  中国語 個人レッスン 2コマ | 薬膳料理レッスン 季節の薬膳料理レシピ | 
| 3日 |  中国語 個人レッスン 2コマ | 薬膳料理レッスン 美肌の薬膳料理レシピ | 
| 4日 | 薬膳料理レッスン 心に効く薬膳料理レシピ | 市内散策 中国の屋台で中国料理を楽しむ | 
| 5日 | 自由行動 | |
| 6日 |  中国語 個人レッスン 2コマ | 薬膳料理レッスン ご希望の料理を1品作る | 
| 7日 | 日本へ帰国 | |
- 期間
- 7日間~ ※ご希望を伺います。
- 参加費用
- 7日間:158,000円(税別)~ ※5日間:128,000円(税別)~
- 出発日
- 毎日出発可能
- 申込期限
- 出発の3週間前まで
- 実施都市
- 北京・上海・西安 ※その他の地域も、お気軽にご相談ください。
- 滞在方法
- ホームステイ(1人部屋) ※大学留学生寮(1人部屋)をご希望の方はご連絡ください。
- 概要
- ①心と心で通じ合うホームステイ滞在で生きた中国語を学ぶ
 ②あなただけの中国語世界!マンツーマンレッスン
 ③おけいこレッスン(薬膳料理)で、中国文化を感じる
参加費用に含まれるもの
滞在費(ホームステイ又は大学留学生寮の1人部屋)
中国語個人レッスン (1回45分)
おけいこレッスン
現地空港出迎え
ホームステイ・おけいこ・語学レッスン手配
現地滞在サポート
参加費用に含まれないもの
往復航空運賃
海外旅行傷害保険料
個人の生活費・食費・交通費など
    ビザ申請料 約8千円~(15日以内は不要)  
中国語レッスンの際の教材費 ※必要な場合のみ








 
    









