中国農業大学

大学の特長

大学校舎の写真 農学部では国内トップの大学です。農学部をはじめ、生物学、獣医学、食品化学、工学部、環境・生態学、など理系に強い学校で、「211重点大学(21世紀に向けて重点的に投資していく中国の100の大学)」にも選出されています。

一方で、留学生が在籍する国際教育センターは1995年に設立され、国内でもいち早く国際教育に取り組みました。その姿勢が評価され、国や北京市からたびたび表彰も受けました。中国語コースでは初級クラスが細かくレベル分けされているので、入門者・初級者の方はじっくり勉強できそうです。

  • 大学の概要
  • 留学コース

大学の概要

基本情報

中国農業大学は1905年創立の「京師大学堂農科大学」を前身とする大学で、農学、生命科学および農業エンジニアリング学科に強みを持ちます。いくつかの農業系の大学との統廃合を経て、1995年に「北京農業大学」と「北京農業工程大学」が統合し、現在の「中国農業大学」として新たなスタートを切りました。

生物・農業テクノロジー分野の研究では国内トップクラスの水準を誇ります。  農学・バイオ技術学院、生物学院、資源・環境学院、獣医学院、国際学院など合わせて14の学院を有し、農業・生命科学や資源・環境学科、情報・コンピュータ科学、経済管理・社会科学などの学科が設けられています。また大学院もあります。  国際交流面では、アメリカ、カナダ、ドイツ、日本など海外の204ヵ所の大学・研究機関と提携を結び、交換留学生の受け入れなどを積極的に進めています。

【沿革】
1905年: 前身の「京師大学堂農科大学」創立
1954年: 留学生の受け入れスタート
1995年: 「北京農業大学」と「北京農業工程大学」が統合、現在の校名となる

【留学コースの紹介】
留学生の受け入れは1954年から始めており、これまで90ヵ国以上の国から学生が訪れています。2012年の留学生数は381人で、うち53%が本科および大学院コースで学びました。アメリカ、南アフリカ、パキスタン、モンゴル、タイなどの学生が比較的多くなっています。本科では52分野、修士課程では89分野、博士課程では68分野の専門コースで留学生を受け入れています。

住所
東校区(国際学院):北京市海淀区清華東路17号 西校区:北京市海淀区円明園西路2号
サイトURL
http://www.cau.edu.cn/
生徒数
26795人
電話番号
86-10-6273-6518
mail
-
創立年
1905年

アクセスの方法

≪東校区≫

バス(正門): 26番、85番、419番、628番、913番「中国農業大学東校区」下車すぐ

バス(西門): 355番、392番、398番、419番、478番、490番、609番、632番、693番、753番「静淑苑(農大西門)」下車すぐ
*現在地下鉄建設中

≪西校区≫

バス(正門): 333番、362番、438番、476番、509番、512番、562番、628番、651番、952番、968番、特4番、特6番 「中国農業大学西校区」下車すぐ

バス(南門): 393番、636番、特4番、運通118番、「農大南路西口」下車すぐ

留学生寮の情報

情報なし

留学生事務所

住 所
東校区:北京市海淀区清華東路17号
西校区:北京市海淀区円明園西路2号
メールアドレス
cauie@cau.edu.cn
電話番号
東校区:86-10-6273-6704
西校区:86-10-6273-2736
FAX
東校区:86-10-6273-6704
西校区:86-10-6273-2736

大学の施設

留学生食堂

東校区に食堂3つ、西校区に2つあります。地方名物料理、イスラム教徒用、バイキングと様々な料理が提供されています。
営業時間は以下の通り
朝6:30~9:00 昼11:00~13:00 夜17:00~19:00

図書館

東校区と西校区それぞれにあります。東館の面積は9550㎡で、西館は12000㎡、蔵書は計142万冊保存しています。ネットワークシステムで相互検索可能。
利用時間は以下の通り
7:30~22:00 (貸出:月~金8:00~22:00、土日8:00~17:30、パソコン閲覧室8:00~22:00)

その他

スポーツジム、プール、体育館など

生活情報

病院
東校区:校内に2ヶ所あり。学校より1㎞圏内に総合病院他多数あり
西校区:校内にあり。学校より1.5㎞圏内に総合病院他多数あり
銀行
東校区:校内に中国農業銀行、中国銀行、中国建設銀行あり。学校すぐ近くに北京農商銀行あり。
西校区:学校の隣に中国農業銀行、中国建設銀行あり
郵便局
東校区:校内にあり
西校区:学校の隣にあり
買い物
東校区:校内に複数あり、食料品と各種日用品が揃えられる。学校付近にもショッピングセンター多数あり。
西校区:校内に複数あり、食料品と各種日用品が揃えられる。学校付近にもショッピングセンター多数あり。

留学コース

語学留学

授業計画

毎学期16週以上、 毎週18~26時限(月曜~金曜)
いずれも初級レベルのコース設定です。
中国語の必修科目と中国理解の選択科目が設置されています。
また、太極拳や書道、農業中国語の授業を受けることもでき、観光や見学などの課外活動も定期的に実施されています。

授業内容

初級入門クラス
必修:総合中国語6(時限/週、以下省略)、リーディング4、リスニング4、スピーキング4
選択:中国歴史、中国芸術、中国文化4
中国語を初めて勉強する人または語彙力が300句未満の人向け
初級中級クラス
必修:総合中国語6、リーディング4、リスニング4、スピーキング4、ライティング4
選択:中国歴史、中国芸術、中国文化4
語彙力が500句程度で、まだ会話ができない人向け
初級上級クラス
必修:総合中国語6、リーディング4、リスニング&スピーキング4、ライティング4、中国文化4
選択:中国歴史、中国芸術、中国文化8
語彙力が900句程度で、少し会話ができるが、発音や文法がまだ学習が必要な人向け

入学条件

年齢
18~60歳
学歴
中学卒業以上
その他の条件
-

必要書類

情報なし

入学試験

試験日程
6月上旬
試験科目
中国語(HSK4級のレベル)
試験言語
中国語
試験会場
中国石油大学国際学部

費用

学費
7500~8000元/学期
15000~16000元/年
保険
400元/半年、600元/年
申請費
400元
その他の費用
教材費500~1000元

本科留学

本科留学の専攻分野

4年制
(動物医学は5年制)
農学;園芸;植物保護;動物科学;動物医学;農林経済管理;農業資源と環境;土地資源管理;生物科学;生物技術;応用物理学;応用化学;食品科学と工事;農村区域発展;食品科学と工学;食品科学と工学;生物工学;機械設計製造とその自動化;農業機械化とその自動化;国際経済と貿易;大衆メディアと交流;農業水利工学;農業建築環境と能源工学;土木工学;熱能と動力工学;電気工学とその自動化;電子情報工学;コンピュータ科学と技術;工商管理;会計学;経済学

学習期間

春季
2~6月
秋季
9~1月

入学条件

年齢
満18歳以上
学歴
高校卒業以上
その他の条件
非中国籍で外国籍のパスポートを所有していること

必要書類

  1. <中国農業大学外国留学生学習申請表>
  2. 高校の卒業証明書(中国語または英語)
  3. 高校の成績表(中国語または英語)
  4. HSK成績表

申請時期

5月中旬まで

費用

学費
20000元/年
保険
600元/年
申請費
400元
その他の費用
-

大学院留学

大学院留学の専攻分野

修士:2年制
博士:4年制

専攻分野
作物栽培学と耕作学;作物遺伝育種学;農業機械化工学;果樹学;野菜学;園林植物と観賞園芸学;農業生物環境と能源工学;植物病理学;農業昆虫学と害虫予防、治療;土壌学;土地資源管理;生態学;環境工学;植物栄養学;気象学;動物栄養と飼料科学;動物遺伝育種と繁殖;基礎獣医学;臨床獣医学;予防獣医学;農業経済管理;植物学;生物化学と分子生物学;微生物学;生理学;農産品加工と貯蔵工学;食品科学;生物物理学;農薬学;社会学;農業機械化工学;農業水土工学;農業生物環境と能源工学;農業電気化と自動化;食品科学;農産品加工と貯蔵工学;管理科学と工学;機械設計と理論;車両工事;固体力学;応用数学;電力システムとその自動化。

学習期間

春季
2~6月
秋季
9~1月

入学条件

年齢
-
学歴
修士:学士学位以上
博士:修士学位以上
その他の条件
非中国籍で外国籍のパスポートを所有していること

必要書類

  1. <中国農業大学外国留学生学習申請表>
  2. 最終学歴の卒業証明書(中国語または英語)
  3. 最終学歴の成績表(中国語または英語)
  4. HSK成績表または中国語の能力を証明するもの
  5. 副教授以上2名の推薦状

申請時期

12月下旬まで

費用

学費
26000元/年
保険
600元/年
申請費
400元
その他の費用
-

奨学金制度

本科生奨学金

金額
-
申請資格
1. 高校卒業以上
2. 成績優秀、入学試験に通った者
3. 25歳以下

大学院生奨学金

金額
-
申請資格
1. 学士学位以上
2. 成績優秀
3. 35歳以下

優秀留学生奨学金

金額
-
申請資格
1. 学士学位以上
2. 成績郵趣
3. 35歳以下

HSK優勝者奨学金

金額
-
申請資格
1. 国外でHSKを受験し、成績が一番優秀な者
2. 授業は中国語で受けること
3. 受給期間最大1年
4. 40歳以下

調査時期:2013年11月