西安外国語大学

大学の特長

西安外国語大学の校舎 西安外国語大学は、最も早く設立された4つの外国語学院の一つで、西北地区唯一の主要外国語学校です。現在、23学部、48学科あります。翻訳、旅行、教育など、様々なカリキュラムがあります。 また、国際貿易や国際会計などにも力を入れており、優秀な人材を輩出しています。

西安外国語大学雁塔校区に漢学院があり、これまでにアメリカ、イギリス、フランス、日本、韓国など37か国、およそ18,500人の留学生がここで学びました。2016年には中央アジア学院と合併したことでより強化され、教師育成、経済学、旅行管理、漢語国際教育などの特色ある学科が創設されました。一週間からの短期留学も可能です。

西安は中国でも有数の古都です。特に始皇帝時代の兵馬俑坑には、世界各国からの旅行者が集まります。その他にも様々な遺跡などがあり、歴史が好きな人には特におすすめの都市です。

  • 大学の概要
  • 留学コース

大学の概要

基本情報

【沿革】
1952年 西安外国語大学の前身となる、西北大学ロシア語系、蘭州大学ロシア語系、中国共産党西北局ロシア語班が合併した「西北ロシア語専門学校」を設立。    
1958年 「西安外国語学院」と改名し、本科生を募集。英語学科を増設。    
1959年 ドイツ語学科とフランス語学科を増設。    
1960年 スペイン語学科を増設。    
1975年 日本語学科を増設。    
1979年 漢学院を開設。    
1985年 旅行学部を開設。    
2005年 アラビア語学科を増設。    
2006年 学校名を現在の「西安外国語大学」と改名。インド語学科、ポルトガル語学科を増設。    
2008年 タイ語学科を増設。

【留学コースの紹介】
漢学院が窓口となっています。長期クラスはもちろん、短期クラスや夏期・冬季の特別プログラムなど、様々なカリキュラムがあります。本科留学では国際経済や旅行などの専門分野を学ぶことができます。

住所
西安市長安南路437号
サイトURL
http://www.xisu.edu.cn/index.htm
生徒数
約2万人
電話番号
86-29-8524-6154
mail
xisuadmission@163.com / admission@xisu.edu.cn
創立年
1952年

アクセスの方法

(公共機関利用)
「咸陽空港」からエアポートバスに乗り地下鉄「北客駅」で下車(25元)→地下鉄2号線に乗車、「緯一街駅」にて下車(4元)→駅から西安外国語大学雁塔校まで徒歩670m。約2時間半。

(タクシー)「咸陽空港」からおよそ1時間、約150元。  

留学生寮の情報

概要 :学生アパートとホテルの二種類があります。学生アパートは2016年より留学生向けに貸し出しが始まり、長期滞在の学生は低価格で住むことができます。

2号学生マンション

住 所
大学キャンパス内
二人部屋の費用
1800元/年、デポジット1000元
三人部屋の費用
1200元/年、デポジット1000元
寮の共有設備
バス、洗濯機、キッチン
二人部屋の設備
トイレ、WIFI、クローゼット、本棚、空調設備
三人部屋の設備
同上

西外賓館

住 所
大学キャンパス内
一人部屋の費用
80元/日(2か月以上の滞在)、デポジットなし
二人部屋の費用
40元/日(2か月以上の滞在)、デポジットなし
寮の共有設備
洗濯機
部屋の設備
バス、トイレ、WIFI、テレビ、クローゼット、化粧台、空調設備

留学生事務所

住 所
メールアドレス
2937657226@qq.com
電話番号
FAX

大学の施設

留学生食堂

有り

図書館

有り

その他

グラウンド

生活情報

病院
隣接する陜西師範大学にクリニックがある
銀行
周辺に中国銀行、交通銀行などがある
郵便局
南門から出て西に一区画行くと、道路の南側に郵便局がある。(となりに中国銀行ATMがある)
買い物
校内にスーパーがあり、周辺にも華潤万家などのスーパーがある。

留学コース

語学留学

授業計画

授業内容

夏期・冬季クラス
夏期クラス(四週)、冬季クラス(二週)。中国語と、太極拳、書道、水墨画などの文化クラスがある。短期間に集中して勉強し、中国語の基本を身に付ける。
短期クラス
一週間~三か月。中国語、中国文化実践、実地見学の三部門から選択できる。効率良く中国語の基礎や中国の歴史文化を学ぶ。
長期クラス:
秋学期(9/1~)、春学期(3/1~)に分かれ、毎学期18週。書き取り、聞き取り、口語、会話、読み取り、作文、中国文化の授業がある。

学習期間

春季
3月1日~
秋季
9月1日~

入学条件

年齢
なし
学歴
高校卒業以上
その他の条件
身体健康

必要書類

  1. 1.パスポートコピー
  2. 2.学習申請表
  3. 3.最高学歴証明書

申請時期

春季
秋季

短期クラスの費用

学費(1週間)
学費1200元、保険費50元
学費(2週間)
学費1800元、保険費50元
学費(3週間)
学費2200元、保険費50元
学費(1か月)
学費2500元、保険費50元
学費(2か月)
学費4200元、保険費100元
学費(3か月)
学費5800元、保険費150元
申請費
一律400元
教材費
一律300元

長期クラスの費用

学費(1学期)
学費7300元、申請費400元、保険費300元、教材費300元
学費(1学年)
学費14600元、申請費650元、保険費600元、教材費300元

プライベートレッスンの費用

講師の費用
特級講師200元/時、優秀教師120元/時

本科留学

本科留学の専攻分野

専攻分野
国際経済貿易、旅行管理、区域経済開発管理、漢語国際教育、国際関係等

学習期間

春季
秋季

入学条件

年齢
無し
学歴
高校卒業以上
その他の条件
身体健康

必要書類

  1. 1.パスポートコピー
  2. 2.学習申請表
  3. 3.最高学歴証明書

申請時期

春季
秋季

一学期の費用

学費
8000元
保険
300元
申請費
400元
教材費
300元

一学年の費用

学費
16000元
保険
600元
申請費
650元
その他の費用
300元

大学院留学

大学院留学の専攻分野

専攻
漢語国際教育、区域経済学、翻訳等

学習期間

春季
秋季

入学条件

年齢
修士:無し
博士:無し
学歴
その他の条件
身体健康

必要書類

  1. 1.パスポートコピー
  2. 2.学習申請表
  3. 3.最高学歴証明書
  4. 4.HSK有効成績表

申請時期

春季
秋季

修士課程の費用

学費
一学期: 10000元
一学年: 19800元
保険
一学期: 300元
一学年: 600元
申請費
一学期: 400元
一学年: 650元
教材費
一学期: 300元
一学年:300元

博士課程の費用

学費
一学期: 13000元
一学年: 25000元
保険
一学期: 300元
一学年: 600元
申請費
一学期: 400元
一学年: 650元
その他の費用
一学期: 300元
一学年: 300元

奨学金制度

孔子学院奨学金

金額
語学研修生(一学期):2500元/月
語学研修生(一学年):2500元/月
漢語国際教育本科:2500元/月
漢語国際教育修士:3000元/月
申請資格
語学研修生(一学期):16歳~35歳、期限は5か月。中国留学経験がないこと。HSK3級210点以上。

語学研修生(一学年):16歳~35歳、期限は11か月。秋入学。その年に中国留学していないこと。HSK3級270点以上。

漢語国際教育本科:16歳~20歳、期限は4年。高卒以上。HSK4級210点以上。

漢語国際教育修士:16歳~35歳、期限は2年。学士に相当する学歴を有すること。HSK5級210点以上。

中国政府奨学金

金額
学費等免除、一部生活費
申請資格
普通語学研修生:大学二年生以上の学生もしくはそれに相当する大学卒業程度の学力を有すること。45歳以下、期限は1~2年。

漢語語学研修生:中国語の基礎を身に付け、高校卒業以上の学力を有すること。35歳以下、期限は1~2年。

高級語学研修生:中国の修士卒業以上の学力を有し、2名の教授もしくは副教授の推薦があること。50歳以下、期限は1~2年。 本科生奨学金:高校卒業以上の学力を有し、成績優秀で、中国の大学の試験を通過したもの、もしくは推薦で入学が決まっている者。25歳以下、期限は4年。

修士奨学金:大学卒業以上。成績優秀で、中国外から申し込む場合は2名の教授もしくは副教授の推薦があること。中国内から申し込む場合は中国の大学が決まっていること。35歳以下、期限は2~3年。

博士奨学金:大学院卒業以上。成績優秀で、中国外から申し込む場合は2名の教授もしくは副教授の推薦があること。中国内から申し込む場合は中国の大学が決まっていること。40歳以下、期限は3年。

長城奨学金:普通語学研修生と同じ。

優秀生奨学金:学習計画書を作成し、その年に修士もしくは博士課程に受かること。条件は大学院奨学金、博士奨学金と同じ。

HSK優秀者奨学金:中国国外でHSKを受け、成績が優秀であり、中国に来て中国語を専門に勉強する者。40歳以下、期限は1年。

漢語教師短期研修生:外国で中国語を教えている教師で、4週間の短期研修が受けられる。大学卒業以上、中国語教師経験3年以上、50歳以下。

中華文化研究生:海外の中国文化研究者が中国に来て中国人講師から指導を受けられる、もしくは共同で研究をすることができる。博士以上かそれに相当する副教授以上の職位を有するか、中国語や文化、歴史等に関する出版物や論文を発表しているもの。55歳以下。

調査時期:2017年9月14日