第103回中国留学メールマガジン
china internship program メルマガ VOL.103
☆毎月1回配信☆
2012/11/30 FRI
いよいよ冬本番といった感じになってきました、皆様いかがお過ごしでしょうか。
中国語学習を始めようと考えている方、さらなるレベルアップを目ざしている方、
私たちに共通するのは日本語が母語という点ですね。
今月は中国語を学ぶうえで気をつけておきたい母語(日本語)からの影響について
考えてみたいと思います。
お話をお伺いするのは大阪大学外国語学部で中国語の講義を担当されている
厳福先生です。
また、上海でインターンシップを経験された和田秀加さんの体験談も必見です。
英語、中国語、日本語の3ヶ国語を使って上海のホテルで インターンにチャレンジした
彼女の体験談をご覧ください。
このメルマガを皆さんの周りの中国ファンの方にもご紹介いただければ幸いです。
メルマガ登録はこちらから↓
メールマガジンの登録・解除
****************************I N D E X*****************************
- 「中国風聞帖」 ~ 中国語学習の"癖"を直しましょう! ~
- 「光輝歳月」 ~ 3ヶ国語を使ったインターンシップを楽しむ ~
- 「編集後記」
******************************************************************
1. 「中国風聞帖」 ~ 中国語学習の"癖"を直しましょう! ~
中国語レベルが初級から中級へと上達するにつれ、単語や文型に関する知識も増えて、 言いたいことが
段々とうまく表現できるようになりますね。
一方、その学習過程でよく出る問題が母語(日本語)からの影響です。
中国人との「中国語会話」を楽しむうちに、知らず知らず「通じるには通じるが、正しくない」
中国語の"癖"がついてしまう事があります。
ワンステップあがる前にもう一度、自分の基礎中国語能力を検証してみましょう。
次の短文を読んで、文中の3つの間違いを探してください。
我去中国短期留学了一个月半。留学的时,我认识了很多中国人的朋友。
(1) 時量表現「一か月半」
(誤) 一个月半 → (正) 一个半月
"月、星期、小时"という時量表現は数字との間に、"一个月"、"两个星期"、"
三个小时"に 示すように、 "个"を加える必要があります。(後二者は省略可能)
これらの時量表現と"半"と組み合わせるときには、"半"は"月、星期、小时"の前に置
きます。この順番は"半"を後ろに置く日本語の表現とは異なります。
"一个月" →"一个半月" (vs.「一か月半」)
"两(个)星期" →"两个半星期"(vs.「二週間半」) "
三(个)小时" →"三个半小时"(vs.「三時間半」)
(2)「~の時」
(誤) 留学的时 → (正) 留学的时候 / 留学时
「留学の時」を一つ一つ中国語に変換すると、確かに"留学的时"になりますが、
残念ながら、この組み合わせは成り立ちません。
接続成分の"的"を言いたい場合は、"时"を"时候"に置き換えなければなりません。
正しい中国語の表現は"留学的时候"です。
一方、"时"を被修飾語として使われる際に、修飾語である動詞(フレーズ)の後ろに、
"的"を加えることはできません。
"留学时"も適切な表現であるが、前者に比べ、 ややかたまった表現です。
(3)熟語化した表現
(誤) 留学的时 → (正) 留学的时候 / 留学时
「留学の時」を一つ一つ中国語に変換すると、確かに留学的时になりますが、 残念ながら、
この組み合わせは成り立ちません。
接続成分の的を言いたい場合は、时を时候に置き換えなければなりません。
正しい中国語の表現は留学的时です。 一方、时を被修飾語として使われる際に、修飾語である動詞(フレーズ)の後ろに、
的を加えることはできません。 留学时も適切な表現であるが、前者に比べ、 ややかたまった表現です。
(3)熟語化した表現
(誤) 中国人的朋友 → (正) 中国朋友
"中国人的朋友"という表現は、 「ある中国人にとっての友人」という意味を表します。
「中国人である友人」を言いたい場合は、国籍を表す名詞の中の"人"と、接続成分の
"的"を、全て省く必要があります。
中国語では《国籍を表す名詞+名詞》の組み合わせは、熟語化した表現になるからです。
その類例として、
(例)「日本人の先生」 →"日本老师"
(例)「韓国人の学生」 →"韩国学生"
初級の段階で紹介されるもう一つのパターンは
《言語を表す名詞+(書籍関連の)名詞》。
(例)「中国語の辞書」 →"汉语词典"
(例)「英語の新聞」 →"英语报"
熟語化した中国語の表現を学ぶには、暗記と慣れしかありませんが、類例の共通点を
見出すのも一つの方法です。
いかがでしたか。
確かに日本語と中国語は漢字で共通していますが、根本的に異なる言語です。
より正しく、より美しく中国語を話すためには、日々の努力とともに、細かいところ
の相違点に目を向け、学ぶことも大切ですね。
2. 「光輝歳月」 ~ 3ヶ国語を使ったインターンシップを楽しむ ~
和田秀加さん 大学生
上海のホテルで半年間のインターンシップに チャレンジした和田秀加さん。
就職先として
興味を持っていたホテルでの体験をお聞きしました。
Q1: なぜ中国でインターンシップをしようと思ったのですか?
以前からホテルでの仕事に興味を持っていました。
また、中国語を現地で勉強したいという思いもありました。
中国のホテルでのインターンシップなら両方の想いを 実現できると感じ、参加することを決めました。
Q2:インターンシップ中はどんなお仕事をされていましたか?
Club floor loungeでお客様の対応をしました。 受付にて予約・案内業務を行ったり、
お客様の急な依頼に対応したり、一日として同じ日は無く毎日が勉強の日々でした。
勤務中は英語、中国語を使っての対応がほとんどでしたが、日本語を使って対応する
機会もありました。
Q3:インターンシップを通じてどんなことを学びましたか?
ホテルの仕事では、臨機応変さや的確かつ迅速な判断力が
問われるということを、身をもって感じました。
例えば、クレームにどう対応するか、要望に応えられないときは
どのような代替案を出すかなど、その場で考えて行動する力が
求められます。
私が勤めたホテルは、常連客が多い所だったため、親しみを持ってもらえるように、
なるべくお客様の名前と顔、好みなどを覚え積極的に声を掛けることに努めました。
この仕事を通じて様々なお客様と話せたことは、非常に貴重な体験となりました。
Q3:今後の目標は?
今後も中国語の勉強を続けて、将来は中国語を使って働きたいです。
また、様々な人と接する機会の多い仕事をしたいと考えています。
3. 編集後記
外国語を学ぶ思いは人それぞれ。 文化を学びたい、外国の友達をつくりたい、 就職に役立てたいなど、 どれも共通しているのは可能性の幅を広げるということですね。 今日の努力が懐かしく感じられる日、その時、あなたはどのように成長して いるのでしょうか。
私も、その日の自分を想像しながら、今日も頑張りたいと思います。
☆★ 登録解除 ★☆
このメールマガジンは、CIPにお問い合わせ下さった皆様にお送りしております。
今後、配信が不要な場合はお手数ですが下記アドレスより登録解除して下さい。
こちらから ⇒ メールマガジンの登録・解除
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
株式会社シーアイピー "キャリアを創り、未来を拓く"
東京オフィス:渋谷マークシティ22F 137号
大阪オフィス:大阪駅前第1ビル6F 111号
Tel :0120-712-118 /06-6344-5711
E-mail :
URL :http://www.chinainternship.co.jp
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~